児童養護施設・寄付
寄付活動で
児童養護施設へ
マスク1000枚、アルコールジェル
卒業お祝いとして
ホールケーキ20台をプレゼント🎁
大阪エヴッサの今野翔太cafe unreveさんとの
FC大阪の池永航
cafe unreveのオーナー古家さんと武内くん
昨年のクリスマスから🎄
cafe unreveさんとの話の
キッカケで支援活動を始めました。
cafe unreveさんは毎年
クリスマスにケーキを寄贈されています。
https://m.facebook.com/CafeunReve/?locale2=ja_JP
☝️cafe unreveさん
是非とも自分もやりたいと言いたかった。
が少し戸惑いが、、、
そもそも私の起業の目的は
児童養護施設を設立するか
支援をするか
これまでにも支援のチャンスはあったが
やらなかった。
なぜなら物資を届けることも
立派な社会貢献ではあるが
本当に喜んでもらえる活動が
継続的にできるのか。
相当、本気なだけに
どうしても考えすぎて
行動に移せない。
移せない理由はもう一つあり
今は物資の提供をしていますが
物資の提供しかできていない。
今はそれしかできないから。
本当の目的は物資提供でなく
施設を巣立つ子どもたちが
社会に出て困らないように
ソフト面での協力をしたいことが
本来の協力🤝だと思っています。
親元で教育を受けられないことや
愛情を受けられなかった
もちろん寮ではスタッフの方々に
愛情一杯に育ててもらって
いますが親はやっぱり親。
そんな経験の未熟さから
想像もしたくないマイナスな世界に
飛び込んでしまう子どもたちが
後を絶たない
それをどうにかしたくて
この目標があります。
だが今は物資だけでも
気持ち振り切って‼️
クリスマスにこんな格好
喜んでもらえるなら
なんなりと(笑)
次は施設内のバスケットゴールの🏀
修復費用✨
一人でやろうかとも思いましたが
他の方も募って
一緒に支援したいと思っています。
正式に形が決まれば皆さんにお伝えします✨
24歳の頃に思ったことが
15年経って行動に移せた
時間はかかりましたが
大切に進めたいと思います。
バスケットどうこうでなく
他競技の方々とも連携してやっていきます。
連携してくれる
熱いスポーツマン
お待ちしています💪
助松寮ブログ👇支援の様子
やるしかない💪