6149C3D0-F20E-4EF1-B48F-E127749D9D0D


大会理念

健常者と障害者の壁だけでなく、性別、人種、職業様々な人が集う場所

それがMIX⁺(ミックスプラス)

デフバスケットボールチーム大阪・和歌山チーム「誠family」が中心となりデフバスケ選手(聴覚障害による競技)だけでなく、他競技のスペシャリストやその道を極めたものが集い、様々な方々と交流を図るチャリティーイベント!!

健常者と障害者の壁だけでなく、性別(LGBTなど)・人種・職業様々な人が集う場所をつくり、お互いに理解し合い差別のない幸せな暮らしをサポートする。

そして、和歌山県から将来のデフバスケットボール日本代表選手を選手の発掘をおこなうためのPRもおこなう。

 


大会概要

開催 2020年2月24 日(月:祝)
会場
紀の川市立スポーツ施設打田体育館
→会場の行き方はここを参照
時間
開場9:00/ 受付9:15 /大会9:30
(開場後は代表者がすぐに受付)
参加費
1人1,000円 ☆1チーム7人以上構成☆
(チームに記念品付き)
観覧
無料 ※観覧者、参加者ともに抽選景品あり
主催
紀の川市バスケットボール協会、特定非営利活動法人one-s future
後援 紀の川市、紀の川市教育委員会
特別協賛
メルセデスベンツ和歌山(株式会社シュテルン和歌山)
※後援・特別協賛は2018年大会実績


スポンサー


過去2大会で40社近くの企業や店舗にいただけた事をきっかけに、今大会より
オフィシャルパンフレットを作成いたします。そのパンフを大会のみの配布だけではなく、普及活動で全国を回る際にも実績として持参し配布します。

救護に関して

怪我などの一時応急処置に関して
・デフバスケットボール男子日本代表トレーナー西村匡史・国際東洋医療学院スタッフ・医療法人友広会ひろゴンスポーツメディカルジム

上記のスタッフが来場し対応いたしますが怪我等の責任は負いかねます。


協賛に関して


協賛はパンフレット協賛金のみでなく、地域の名産や飲食店のチケットなど様々な形でご協力いただいております。ぜひとも地方名産やお店のPRに活用ください。
一緒に大会を盛り上げていただけるものなら大歓迎です☆


その他


その他ご不明な点がありましたら気軽にお問い合わせください。

お問合せ代表:上田頼飛Mail : ueda@ones-future.com

TEL : 090-7353-2506


https://ameblo.jp/yori1981/entry-12256893537.html

https://ameblo.jp/yori1981/entry-12257609079.html

SNSに記載の際は、

#ミックスプラス #協賛名 #デフバスケットボール とタグ付けしてください!