mix+ 2020 in わかやま①
feat Hoop Junkies


今年も和歌山に多くの方が訪れてくれたことを
心よりお礼申し上げます
今回はいつも音響をしてくれていた
アヤネちゃんが実行委員長
アヤネちゃんはいつも
YouTubeの編集娘です


でも大会では真面目な顔(笑)
緊張しただろうな。
新鮮・・・そして笑顔
☆ブログ内容☆
①大会準備
②開会式前後
③5on5予選
④フリースロー
⑤2on2
⑥ノックアウト
⑦よさこい
⑧5on5準決勝・決勝
⑨閉会式前後


今回も沢山の景品をご提供いただきありがとうざいます
ご協賛に関しては次のブログにて
今回は写真スポットを作ってみました📷
スタッフがっせっせこと作成
中々、時間がかかるものですね(>_<)

出来上がって準備中に遊ぶスタッフ・・・
それに便乗する年長者1名・・・

今回幻となった全国デフバスケットボール大会
本来は、2月22日・23日が全国大会、2月24日がmix+でした。
全国大会が中止になったため記念Tシャツがmix+だけでのお披露目と・・

可愛い☆
欲しいなと思う人は連絡ください(>_<)
クジラやミカンをイメージしたロゴ☆
そして2020年バージョンTシャツ


おじさん2人・・・・・
可愛い女子の絵が欲しかったな・・・・・
タッシーとZOZOさん・・・・・



こういう爽やかな絵が・・・
NYCさんは大阪から
空豆(SENZU)さん奈良から初参加ありがとうござました☆
誠familyの選手紹介ブース

そんなこんなで始まった2020年mix+
最高の晴天でポカポカの大会日和でいざ、スタート



今回も事前申し込みだけで埋まってしまい
公募はかけられませんでした・・・・・
キャンセル待ちのチームすみません・・・
今回も元気な20チーム
①mix+
②誠family
③石川デフブルースパークス
④First-End
⑤トライアンズ・エラ
⑥下京オトナカイ
⑦下京jrバスケットボールクラブ
⑧パリピィー
⑨島屋ファルコンズ
⑩石原軍団
⑪SENZU
⑫チーム・マリア
⑬川﨑会
⑭美男と野獣
⑮B・Bプレザント
⑯やるしかない
⑰カフェ・アンレーヴ
⑱SOMENARYZPOLE.KYOTO
⑲ラコステ
⑳NYC

そして今回は
feat Hoop Junkies
京都の福知山から来たこの集団は
13年の時を経て再び福知山で
イベントを開こうと企んでいる
代表の山内さん率いる一味
DJブースでコラボ
DJ・shiromaru
DJ・ryouji
ZOZO・yamauchi


みんなDJブース前で踊ったり、芸したり
いつもと違う様子に(笑)
新しい笑顔が生まれました。
②開会式
進行・MCをこなすアヤネと上田で
チーム紹介をしていると・・・・・



どうしても爪痕を残したいと仕込んでくる
嬉しがりな41歳、この後すぐに42歳に(>_<)

ZOZOスーツになるもすぐに
キロク審判委員長に
さらっと退場を命じられる
そしてシュールに聖火ランナーの如く
手を振って去る
福知山のZOZO山内さん


他のチームも懐かしい顔ぶれから
同窓会の如く、居馴染みの顔まで
ほっこり・・・
チーム紹介では和歌山トライアンズの
認知度を上げるためにお話をしてくれていたり
もじもじする人まで・・・・・


みんな中々、人前でマイクをもって話すことが
ないので恥ずかしいですよね(>_<)
でも
カフェアンレーヴのオーナーの堂々とした
マイク捌きw
可愛い差し入れありがとうございました

こんなん可愛くて食べられません・・・
またお店行きますね☆
なんたってYouTubeロケ賞とりましたからね(笑)
スタッフの紹介や手話紹介

☆小西写真館さんいつも撮影ありがとうございます☆
☆岩田さん・・・・・ファン多いですよ(>_<)
キロク審判委員長からのルール説明
いつでも随時変更していく謎のルール形式
と言いますか思考錯誤しているんです。
どうやったらみんなが楽しめるのか。
また今回の内容を見て来年は変化してみます

昨年の実行委員長・井上選手による
手話紹介
そろそろ早川さんの出番欲しいね(笑)
③5on5予選
子どものプレーを温かく見守ってくれる試合から
大人のハードな試合まで様々
楽しむ = ふざける
真剣 = 勝つ・ハード
ではないと思っています。
この辺りの深い話は流行のYouTubeで
何かの機会に話したいと思います


楽しむって何なのでしょうか。
永遠のテーマ
一つの答えが「笑顔」
笑顔で帰ってもらうことが目的の一つ
その笑顔にも沢山の種類がある
・つくり笑顔
これも笑顔
だが心の底から込上げる笑顔って??












これどんなシュチエーション!?(笑)
仲間も敵もアンクルブレイク(>_<)
それとも関西だから吉本興業のように
ツッコミでこけた

安定の審判・薮さん
優しい笑顔からの厳ついリバウンド
ほんとカッコイイパパ

そして上田のまぐれロング3P
ブザービーター



少しうざいですね(笑)
相当嬉しかったようです(>_<)
でもその後すぐに・・・
ボールを失う・・・
ヒーローになれない宿命(>_<)

このシュートが人生初の試合でのシュートかも!?
そんなシュートが打てた試合だったらどれだけ嬉しいだろう



みんな可愛い過ぎて
テクニカルファール

一緒にやりたかったね(^_-)-☆
次はやろう

昨年は勝つことのみに徹していた
マサヤ君の優しい顔
新しいバスケの楽しみ方をしてくれたのかな☆
3年前には人見知りで話もしなかった
少年が違う少年にバスケを教えていたり
子どもの成長を感じる瞬間を見れるのは
じんわり来る


気づいたら少年が審判まで
これがまた上手い
お世辞抜きで。
子どもが吹いているから分からないだろうと思って
見えないようにファールしたらバレた・・・
と言いますか
全部納得。
正直、私たち公認審判員が講習を受けたり
しているような知識はないはず。
センス。
よく分からない持論やプライド
固定概念なしに、ファールかファールでないのか。
凄くシンプルで分かりやすいジャッジに
感動させられたことは事実。



ファール吹かれた瞬間に
「上手いな!!」って言ってしまいました(笑)
それよりも
強制でないのにレフリーカッター持ってきてくれている
このチームに脱帽
こういった試合のレフリーの
さじ加減は難しいですからね。
空気を読む、臨機応変
ナイスでした

お昼休憩は「熊猫酒場」さん
ご協力のパワー弁当
毎年、特別にありがとうございます☆

④フリースロー
入りそうで入らない
バスケ選手の登竜門

もちろん1本目で外して
さようならしました(笑)
その前に今大会も特別協賛の
メルセデスベンツ和歌山さんより
代表で参加した下窪くん
フリースロー前にご挨拶いただきました
なんと爽やかな・・・・・
車購入の相談は
いつでも下ちゃんへ
シュートもばっちり






優勝
「男性の部」
この大会で大活躍
マサヤ
「子どもの部」
カリナさん
「女性の部」
サヤカさん
ナイスシュート


⑤2on2
ここは手抜きなしのガチンコ
でもスタミナが・・・

仙台から和歌山へ
栃木県から和歌山へ
越前 VS 長田




気が付けばスタッフでない人も
みんなスタッフの一員として活動してくれる
温かい心の持ち主がたくさん
決勝戦は2年連続で
マサヤ・フクちゃん・ペア



2年連続優勝
上田・長田ペア(^_-)-☆
決勝までエネルギー残っておらず
ディフェンスは立っているだけ・・・
長田ありがとう
⑥ノックアウト
毎日興業株式会社
presents
☆ルール☆
昨年は連続シュートでしたが
今年は一列に並んで前の人より
早くシュートを入れることができれば良いという
シュートゲーム





優勝
じゅんいちくん
越前選手が「僕は日本代表なので」
そっと優勝を中学生へ・・・
大人になったね・・・
⑦よさこい華酔組
すっかりおなじみの顔になった
よさこい
色んな団体の演舞も見たいとの声もあったので
企画しますね



鮮やかな演舞☆
リズム感のない私からすると
尊敬。
あっ音感もないか・・・
3年連続ありがとうございました
⑧5on5準決勝・決勝
下京jrミニバスケットボールクラブ
VS
美男と野獣
mix+
VS
川﨑会
あら
「誠family」があんまりでてきてない


爽やかイケメンたちと(>_<)
こうへい・しもちゃん☆

試合よりコート外で楽しんでいました
それも大切なこと☆
さて試合へ
大人に立ち向かう子ども
こうなると大人は怪獣扱い(笑)
そして些細なワンプレーで盛り上がる
これぞ今晩の酒のおつまみネタ(^^)/



真摯な大人たちに
子どもたちは憧れを抱く
いい経験になりましたか??
合間の遊びから新たな経験が生まれる。




TEAM・mix+
2020年も準決勝敗退
万年3位
でもチームとして楽しめたから良し


⑨5on5決勝戦
川﨑会 VS 美男と野獣
いざ選手紹介

初心者も入っているのにレベルが高い・・・・・
来年はカテゴリー分けよう(>_<)
そして試合数を増やそう・・・・・
何かと要検討・・・・




試合は同点で
サドンデスゲームへ
川﨑会は「ジュン」
美男と野獣は「ミッチー」
イケメン対決


優勝
「美男と野獣」
なんちゅう名前なんやってね
おめでとうございます

⑩閉会式
あっという間に閉会式!
ここからは沢山のご協賛から頂いた
抽選タイム☆(^-^)
ディズニーチケット、宮崎地鶏や
バッシュやシークレット商品など300点以上!!
そして皆さんの頑張りをメディアがしっかりと
映してくれていました♪
TV和歌山・J:COM・和歌山新報さん
ありがとうございました。
※TV和歌山の放送・2月24日ニュース、和歌山新報後日
J:COMデイリーニュース・3月3日~1週間、どローカル(アプリで視聴いただけます)
ご協賛・協力企業40社
※記載をしない企業、取材・店舗掲載協力企業含む
特別協賛
メルセデスベンツ和歌山
(株式会社シュテルン和歌山)
J:COM (ジュピターテレコム株式会社)
HOS (東大阪スタジアム)
ひろゴンスポーツメディカルジム (株式会社TMコンサルティング)
正規輸入機械式時計専門店oomiya(株式会社オオミヤ)
株式会社ヤングリゾート
以下順不同
黒木食鳥(宮崎県都農町)
スポルディング・ジャパン株式会社
アンダーアーマー(株式会社ドーム)
毎日興業株式会社(埼玉県大宮市)
有限会社プウバア―商会
株式会社ZERO
株式会社First(大分県佐伯市)
株式会社スポーツタイガー
デフブルースパークス(石川県金沢市)
中尾法律事務所
堀之内行政書士社会保険労務士事務所
空閑税理士事務所
和歌山新報
小西写真館
熊猫酒場
spicecurry&cafe Bazz(株式会社アレフト)
カフェアンレーヴ
カフェ花舞
NPO法人リライブ
CAFE WAKAKUSA
REVO西大橋店
華酔組(よさこい)
洋食NISHI

シークレット・アイテムをGETしたのは 早川倫夫選手でした(^_-)-☆

高校の頃から知っている先輩
40歳以上とか・・・
ポーズが昭和(>_<)
和歌山までありがとうございました☆
何人のありがとうと笑顔を生み出せたのであろうか。
久々にバスケットボールをして楽しかったね。
子どもの成長から、大人の威厳まで様々。
そこで知ってもらいたい
勝つこと以上の大切なこと
そして楽しみ方
試合に出ること・景品をもらうこと
そんなことは本当の楽しさの半分以下
バスケットボールという魔法の道具は
もっと別の使い方があります。
それに気づいた人は幸福感が高いでしょう。
楽しむ = ふざける
これは違います。
昨年、ガツガツ試合をしていたチームの選手が
今年は子どものプレーを見て
微笑んでいた
それを見ていた私が心満たされた
子どもを甘やかせるのではなく
大人も一緒に成長している姿
一生懸命に盛り上げようと思って
真剣にしていても
コントにしかなっていない人もいます。
今回はタイトルのように+をするイベントとして
feat でHoop Junkies
全ては16年前に私に手渡された1枚のDVDから
詳しくはYouTubeにて
もっと別の楽しみ方がある。
そして13年ぶりに京都府久々知山でイベントを
もう一度
その熱い想いに心打たれて
いつまでも少年の心
きっとみんなに届いた
このインパクトのあるロゴも
色んな想いを込めて作った人が居てるはずなので
喜んでくれていますよ。
カッコイイDJブース
単にバスケが好きで
バスケをしていたら人の喜ぶ顔を
見ることが病みつきな
大人たちでまた集まりましょう
環境を発展させるために
来年は大きな挑戦をします。
小さなイベントは
どこまで成長するのか。
失敗しても楽しませるイベントには
間違いないので
次回もご参加お待ちしております☆
そして
雅さん
あなたの意志が受け継がれて
時代が変わっても積み重ねられています。
この財産を次の世代にも必ず
発展させてバトンタッチすることが
使命
実行委員のみんなにも感謝ですが
代表して、実行委員長・副実行委員長
良い経験させてもらったね。
来年も頑張ろう!!
最後に
終わってから参加者の方に
「もっとデフバスケをPRしてもいいと思う」
そう言っていただけました。
デフバスケがお返しをする側なのに
少しでも誰かの楽しみと成れているなら
大成功です。
温かいお声がけ嬉しかったです。
やるしかない